
演じる人達と、観る人達が同時に共鳴し、歓びや味わいをより深く感じ合える、極上の小空間。
謎の死を遂げた女、富小路公子。
事件か、事故か。あるいは自殺なのか。
原作/有吉佐和子
企画・演出/熊澤南水
舞台監督/池宮一
出演/玉城乃野
田名洋子
稲嶺逸子
末吉甘奈
美里博子
花城千恵子
宮城さつき
―出演順—
令和5年4月8日(土)
開場:15時
開演:15時30分
前売券/大人2,500円
当日券/大人3,000円
前売券
『悪女について』実行委員会
・090-8912-5498
・090-3795-3174
・090-2910-3180
沖縄市民小劇場あしびなー(098-934-8487)
『悪女について』実行委員会
・090-8912-5498
・090-3795-3174
・090-2910-3180
主催:『悪女について』実行委員会
後援:沖縄『可否の会』
4月25日(火)、4月26日(水)の2日間
①10:30②13:00③15:30④19:00
劇場への案内は上映30分前
1,000円(学生500円)
※当日券のみ
沖縄市民小劇場あしびなー
098-934-8487
『ゆめパのじかん』
「ゆめパ」は子どもたちみんなの遊び場。約1万㎡の広大な敷地には、子どもたちの「やってみたい」がたくさん詰まっています。手作りの遊具で思いっきり遊ぶ子どもたち。一緒にどろんこになっている親子。くるくると踊る子。小さな子どもを連れた自主保育のグループ。ゆめパにはいつも子どもと子どもに関わる大人が集っています。
ゆめパの一角には「フリースペースえん」があり、学校に行っていない子どもたちが自分の「好き」をあたためています。安心して、ありのままの自分で過ごせる場所で、虫や鳥を観察したり、木工細工に熱中したり、ゴロゴロ休息したり。でも、時には学校や勉強のことが気になる子も…。
新しい春を前に、一人の子が自身の将来を考え始め––––––。 子どもも大人もみんなが作り手となって生み出される「居場所の力」と、時に悩みながらも、自ら考え歩もうとする「子どもの力」を描き出したドキュメンタリー。
2022年制作/90分/日本/配給:ノンデライコ
【トークライブを予定してます】
4月26日(水)19:00上映終了後
・ゲスト:調整中! お楽しみに!!MC:宮島真一(シアタードーナツ・オキナワ)
【お車でお越しのお客様へ】
沖縄市民小劇場あしびなーご利用のお客様は駐車料金5h無料です。沖縄市雇用促進等施設(旧コリンザ)の立体駐車場をご利用ください。
企画協力:シアタードーナツ
2023年4月17日(月)
開場:18:00
舞台挨拶:18:30
上映:19:00
全席自由:1,200円
なんでかね~鶴見製作委員会
TEL|080-4291-0977
Email|riverstone.okinawa@gmail.com
HP|https://riverstone.okinawa
第15回沖縄国際映画祭出品作品
『なんでかね~鶴見 ~ガーエーにはまだ早い!~』
令和 5年 4月 23日(日)
【前売】
一 般 1,000円
高校生以下 500円
【当日】
一 般 1,500円
高校生以下 750円
【電話予約】※1/7まで
沖縄市民小劇場あしびなー
Tel:098-934-8487
FECオフィス
Tel:098-869-9505
FECオフィス
Tel:098-869-9505
あしびなー
Tel:098-934-8487
コザお笑い劇場
今回のテーマは~小だいらくん、パパになる~
いったいどういう展開になるんでしょうか!?
みなさまのご来場、お待ちしておりまーす!
出演:FEC芸人多数
ゲスト:てげゆんたくばい(よしもとエンターテインメント)
照屋リンシュケ
あしびなープレゼンツ
2023 劇団「うびらじ」母の日公演 てんさぐぬ花
令和5年5月14日(日)
【昼公演】 開場12:30 開演13:00
【夜公演】 開場16:30 開演17:00
【前売】
大人2,500円
小人1,000円 ※中学生以下
【当日】
大人3,000円
小人1,000円 ※中学生以下
障がい者割引 各500円引き
※手帳をお持ちください。
劇団うびらじ
TEL:090-7455-0957(東 照子)
公演動画を無料配信中!!
前川守賢×よなは徹『たったふたり会』
~コロナの先の未来へ続く、音楽のちから~
公演動画を無料配信中!!
前川守賢×よなは徹『たったふたり会』
~コロナの先の未来へ続く、音楽のちから~
いまだ終わりの見えないコロナ禍の中、芸能の灯を絶やさぬため、二人の歌者が立ち上がったたったふたりだけのステージを無料で配信!
会場:沖縄市民小劇場あしびなー
令和3年度沖縄文化芸術を支える環境形成事業 (文化芸術の魅力発信応援プログラム)
主催:まちづくりNPOコザまち社中
支援:沖縄県、(公財)沖縄県文化振興会
「たったふたり会」
沖縄を代表する歌い手、前川守賢とよなは徹がたった2人だけのステージを披露いたします。
『たったふたり会』其の一
曲目
かぎやで風
秘伝仲風
三絃よざれ節
まく弾ち・さんしん
『たったふたり会』其の二
曲目
かぎやで風
秘伝仲風
三絃よざれ節
まく弾ち・さんしん
『たったふたり会』其の三
曲目
恩納節
職業口説
ヒヤミカチ節
料金プランについてはお問合せください
TEL098-934-8487(沖縄市民小劇場あしびなー)
沖縄市民小劇場あしびなー
ホールレコーディングプラン
~思い出のCDを作りませんか?~
沖縄市民小劇場あしびなーで思い出のCDを作りませんか?
何かの記念に作ってもよし、
販売用に作ってもよし、いろいろな用途にご利用できます。
たとえば、、、、
・エイサー演舞
・ピアノ演奏
・合唱
などなど
ホールレコーディングのメリットとして
“広い空間”を利用してのレコーディングが可能です。
■プラン1 記念用CD(2枚)
※CDデザインなし
■プラン2 記念用CD(100枚)
※CD盤面印刷、ジャケット印刷、包装
■プラン3 販売用CD(300枚)または(500枚)
※CD盤面印刷、ジャケット印刷、インレイ印刷、帯印刷、包装
~料金プランについてはお問合せ下さい~
【問い合わせ】
TEL098-934-8487(沖縄市民小劇場あしびなー)
お気軽にお問合せください。
お待ちしております。
沖縄市民小劇場あしびなーをご利用いただくには、ガイドラインの内容をよくご確認頂いた上にて、
同意書の提出が必要となります。
ガイドラインに沿った十分な感染症対策を主催者にて行っていただくことが、当劇場の最低限の 「利用許可」要件となりますので、事前にガイドラインを主催者にてご確認し、関係者で調整の上にて ご申請なさいますようお願い申し上げます。
令和2年7月8日初版策定
令和3年11月 1日一部改定
※別紙1追加
令和4年11月 1日一部改定
令和5年3月13日改定
[R5.3.13現在]
↓下記からもPDFダウンロードできます。↓
〇新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドライン〇←PDFダウンロード
〇新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドライン同意書〇←PDFダウンロード
【収容人数290名( 親子席+車椅子席含む)】
〇舞台照明改修工事にて、最新のLED照明器具の導入やデジタル照明卓が導入されました。
舞台用LED照明器具の導入やデジタル化を進めることで、効率化が図られ、多彩なカラーバリエーションが可能となったことなどから、以下のようなご好評のお声をいただいております。
「照明の演色が増え演出の幅が広がった」
「効率化により仕込み時間を短縮出来て助かる」
「ハロゲンランプの照明に比べて。LEDの照明は発熱が抑えられているので、出演者やスタッフの身体的負担が少なくなり、快適になった」
※当劇場としても省エネルギー効果が増したことから、光熱費の軽減や環境負荷の軽減が図れました。
〇舞台機構の一部が改修されました。
吊りものの重量表示や、重量オーバーを防ぐ機能強化にて、セイフティシステムの向上が図られ、より安全にご利用いただけるようになりました。
↓ 資料のダウンロードはこちら ↓
[音響]音響設備(出力系及び入力系)を更新しました。
最新の音響設備に更新されたことで、音質面の向上や音響効果が改善しております。
特に音楽関係のイベントにおきましては、音像の定位や音質の滑らかさ、音離れの良さを評価なさるお客様の声が届いております。
[照明]フォロースポットライト2台を最新機種に更新しました。
フォロースポットライトは、舞台上の重要な人物の動きをクローズアップする重要な役割を担いますが、今回の更新では特に操作性が大幅に改善された事で、人物の動きに合わせて正確にトレースすることが容易になり、光量も増したため演出効果が向上したとの評価をお客様より頂いております。
一回利用につき、どれだけ乗っても 200円♪♪
いろいろ便利になっています。
◎沖縄市循環バス◎に乗ってあしびなーへ!!
ご案内 ◎沖縄市循環バス◎ ⇐ 沖縄市循環バスHPへリンク
※沖縄市役所HPへのリンクについて
沖縄市役所 建設部 都市整備室 都市交通担当に許可を得てリンクを掲載しております。
当劇場ホームページの最上段【案内▼】をクリック →【公演案内】をクリックからもご覧いただけます。
※公演案内に載っていない催し物等がある場合がございます。
ご利用日が空き日となっている場合でも、当劇場へ申し込みの来館をする前に一度、
当劇場事務所(098-934-8487)までお問い合わせ下さい。
当劇場ご利用についての案内
注意)BCコザは複合施設のため、立体駐車場は共用となっております。場合によっては満車となる場合がございます。
ご了承ください。
※屋上は契約駐車場となりますので、契約者以外は駐車はできません。
※立体駐車場入口にて発行される駐車券は、あしびなー劇場窓口にて専用の機械(カードリーダー)に通すことで、立体駐車場入場時間から【5時間無料】となります。あしびなーご利用の際は、駐車券を忘れずに劇場へお持ちください。
【機械(カードリーダー)を通さない場合でも、1時間は無料となります。】
※駐車券の紛失は出口にて1,000円の料金が発生します。無くさないようご注意ください。
※機械(カードリーダー)に駐車券を2度通すことはできません。
当劇場以外の施設で駐車券を機械(カードリーダー)に通した場合、無料となる時間が異なります。
ご利用の際はご注意ください。
・あしびなーシアター3月上映作品は『PLAN75』で決定しております。
※沖縄市広報誌『おきなわ』において3月上映作品が『10ROOMS』と記載しておりますが、正しくは『PLAN75』です。お詫び申し上げます。
⇒10ヶ月前申請について⇐
⇑をクリックし利用案内のページをご覧ください。
上記ページは申請について細かく紹介しています。
■お車でお越しの方
⇒アクセス⇐クリック
こちらをご覧ください。
■徒歩でお越しの方
徒歩で来館されるお客様は1階正面玄関横のエレベーターか、建物の中央付近のエスカレーターを利用し3階へお願いします。