【令和5年3月のご利用について】
令和5年3月にて予定されておりました消防・空調設備の改修工事が、延期となりました。
それに伴い、3月の当劇場利用が可能となり、申請受付を開始させていただきます。
※受付期間はご利用日の30日前までとなっております。
以前よりたいへん多くの皆様からお問い合わせをいただき、利用不可とお伝えしましたが、ぜひこの機会に利用をご検討くださいますようお願い致します。
また、劇場窓口や電話にてお問い合わせを受け付けています。
ご不明な点や日程の確認等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先|098-934-8487(沖縄市民小劇場あしびなー)
通常営業時間|8:30~17:30
⇒10ヶ月前申請について⇐
⇑をクリックし利用案内のページをご覧ください。
上記ページは申請について細かく紹介しています。
■お車でお越しの方
⇒アクセス⇐クリック
こちらをご覧ください。
■徒歩でお越しの方
徒歩で来館されるお客様は1階正面玄関横のエレベーターか、建物の中央付近のエスカレーターを利用し3階へお願いします。
沖縄市民小劇場あしびなーをご利用いただくには、ガイドラインの内容をよくご確認頂いた上にて、
同意書の提出が必要となります。
ガイドラインに沿った十分な感染症対策を主催者にて行っていただくことが、当劇場の最低限の 「利用許可」要件となりますので、事前にガイドラインを主催者にてご確認し、関係者で調整の上にて ご申請なさいますようお願い申し上げます。
[R4.11/1現在]
↓下記からもPDFダウンロードできます。↓
〇新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドライン〇←PDFダウンロード
〇新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドライン同意書〇←PDFダウンロード
【収容人数290名( 親子席+車椅子席含む)】
新型コロナウイルス感染症感染拡大予防ガイドライン
(公演にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策として主催者様へのお願い)
【6大原則】
1. 開場時、マスク未着用者へのマスク配布 ※主催者様にてご用意お願いいたします。
2. 開場時、来場者の手指消毒 ※消毒液は主催者様にてご用意お願いいたします。
3. 開場時、来場者への「検温」および「体調問診」
※体調不良者が出た場合に対応するためスタッフを常時待機させてください。
4. 来場者の氏名、連絡先の取得(対応は主催者様にて対応)
5. 会場内の換気
6. ポスター、フライヤー等での事前注意喚起
① 来場時のマスク着用
② 当日、体調の悪い方は来場しないよう促す など
※別紙ガイドラインにて詳細をご確認ください。
※事前にホームページよりガイドライン・同意書データー取得出来ます。
【新規申請する場合】
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
ガイドライン遵守の同意書にサインを行ってからの申請となります。
ご理解、ご協力の程、宜しくお願いいたします。
〇舞台照明改修工事にて、最新のLED照明器具の導入やデジタル照明卓が導入されました。
舞台用LED照明器具の導入やデジタル化を進めることで、効率化が図られ、多彩なカラーバリエーションが可能となったことなどから、以下のようなご好評のお声をいただいております。
「照明の演色が増え演出の幅が広がった」
「効率化により仕込み時間を短縮出来て助かる」
「ハロゲンランプの照明に比べて。LEDの照明は発熱が抑えられているので、出演者やスタッフの身体的負担が少なくなり、快適になった」
※当劇場としても省エネルギー効果が増したことから、光熱費の軽減や環境負荷の軽減が図れました。
〇舞台機構の一部が改修されました。
吊りものの重量表示や、重量オーバーを防ぐ機能強化にて、セイフティシステムの向上が図られ、より安全にご利用いただけるようになりました。
↓ 資料のダウンロードはこちら ↓
[音響]音響設備(出力系及び入力系)を更新しました。
最新の音響設備に更新されたことで、音質面の向上や音響効果が改善しております。
特に音楽関係のイベントにおきましては、音像の定位や音質の滑らかさ、音離れの良さを評価なさるお客様の声が届いております。
[照明]フォロースポットライト2台を最新機種に更新しました。
フォロースポットライトは、舞台上の重要な人物の動きをクローズアップする重要な役割を担いますが、今回の更新では特に操作性が大幅に改善された事で、人物の動きに合わせて正確にトレースすることが容易になり、光量も増したため演出効果が向上したとの評価をお客様より頂いております。
一回利用につき、どれだけ乗っても 200円♪♪
いろいろ便利になっています。
◎沖縄市循環バス◎に乗ってあしびなーへ!!
ご案内 ◎沖縄市循環バス◎ ⇐ 沖縄市循環バスHPへリンク
※沖縄市役所HPへのリンクについて
沖縄市役所 建設部 都市整備室 都市交通担当に許可を得てリンクを掲載しております。
当劇場ホームページの最上段【案内▼】をクリック →【公演案内】をクリックからもご覧いただけます。
※公演案内に載っていない催し物等がある場合がございます。
ご利用日が空き日となっている場合でも、当劇場へ申し込みの来館をする前に一度、
当劇場事務所(098-934-8487)までお問い合わせ下さい。
当劇場ご利用についての案内
注意)BCコザは複合施設のため、立体駐車場は共用となっております。場合によっては満車となる場合がございます。
ご了承ください。
※屋上は契約駐車場となりますので、契約者以外は駐車はできません。
※立体駐車場入口にて発行される駐車券は、あしびなー劇場窓口にて専用の機械(カードリーダー)に通すことで、立体駐車場入場時間から【5時間無料】となります。あしびなーご利用の際は、駐車券を忘れずに劇場へお持ちください。
【機械(カードリーダー)を通さない場合でも、1時間は無料となります。】
※駐車券の紛失は出口にて1,000円の料金が発生します。無くさないようご注意ください。
※機械(カードリーダー)に駐車券を2度通すことはできません。
当劇場以外の施設で駐車券を機械(カードリーダー)に通した場合、無料となる時間が異なります。
ご利用の際はご注意ください。