〒900-0004
沖縄市中央1-8-5
TEL:(098)988-7666
FAX:(098)988-7666
和室 2/洋室 3/団体様部屋 2 (収容人員:20名)
〒904-0021
沖縄市胡屋2-1-43
TEL:(098)933-5599
FAX:(098)932-5944
和室 1/洋室 62 (収容人員:130名)
〒904-0031
沖縄市上地4-1-51
TEL:(098)933-2551
FAX:(098)932-2194
和室 0/洋室 37 (収容人員:80名)
〒904-0004
沖縄市中央3-4-2
TEL:(098)937-1212
FAX:(098)939-5393
和室 5/洋室 36 (収容人員:100名)
〒904-0021
沖縄市胡屋1-19-19
TEL:(098)938-7117
FAX:(098)938-6437
和室 6/洋室 26 (収容人員:96名)
HP予約受付無し
〒904-0021
沖縄市胡屋2-1-46
TEL:(098)933-0171
FAX:(098)932-6221
和室 0/洋室 30 (収容人員:65名)
〒904-0022
沖縄市園田3-4-23
TEL:(098)933-3635
FAX:(098)933-3635
和室 2/洋室 16 (収容人員:46名)
〒904-0022
沖縄市園田3-4-27
TEL:(098)933-5064
FAX:(098)933-0751
和室 0/洋室 18 (収容人員:40名)
〒904-0014
沖縄市仲宗根15-4
TEL:(098)937-1283
FAX:(098)937-1283
和室 0/洋室 22 (収容人員:40名)
HP予約受付無し
〒904-0021
沖縄市胡屋1-5-32
TEL / FAX : (098)929-2758
和室 3/洋室 2 (収容人員:13名)
HP予約受付有り
R3.1/6更新
申請受付変更のお知らせ
2021年(令和3年)12月の利用申請受付開始日(抽選会)を令和3年2月1日(月)とさせていただきます。
申請日:令和3年2月1日(月)
時間:受付 8:30~14:00
抽選:15:00
【抽選時のコロナウイルス対策】
利用申請受付開始日の抽選会へご参加なさる方は、沖縄市雇用促進等施設(旧コリンザ)へ入館する際からマスク着用をお願いしております。マスクの入手が困難な方は布やタオルを代用なさるようにお願いいたします。
劇場にて手指消毒液ご用意しておりますので、入館時に消毒していただきます。
他の方との距離は1~2m以上保つようにお願いいたします。
広いホワイエにて抽選いたしますが、空調機(換気)を早朝から運転し、外部に繋がる開口部を開放するなど可能な限り空気の入れ替えを多くしております。
ホワイエ以外の箇所へは許可なく立ち入ることが出来ませんのでご承知おきください。
■受付
利用希望日の10ヶ月前の1日の8:30~15:00
(14:00までにお越し下さい。お手続きがございます)
※原則毎月1日が抽選日となりますが土・日・祝日にあたる場合はその翌日(平日)が抽選日となります。
■抽選
15:00~
※利用希望の受付は複数できませんの予めご了承ください。
■利用申請について
① 施設利用料金は、前払いとなり、申請より10日以内のお支払いとなります。
② 利用申請後の取りやめは、施設利用料金のキャンセル料金が発生します。
※イベント開催日より30日前までに取りやめ届け提出がある場合。
➡ 5割(キャンセル料金)
※上記以外 ➡ 全 額(キャンセル料金)
③ 利用日の変更も取りやめとなり、再度利用申請となります。
④ 附属設備利用料金は、1ステージごとに徴収します。4時間ごとに1ステージとみなします。(リハーサルも利用料金を徴収します。)
⑤ 物品の販売につきましては、売り上げの5%を手数料としてお支払いいただきます。
⑥ 借用時間には、備品の出し入れ時間を含めており主催者不在時にも適用されます。
例:9:00~22:00借用し、21:50に主催者退館したが、イベントで利用した機材の撤去・収納が22:00を過ぎた場合は、超過料金発生。
■お車でお越しの方
4階・5階が駐車場となります。
※他テナントと共有駐車場のため、あしびなー専用駐車場はございません。
※屋上は契約駐車場のため、一般の方の駐車はできません。予めご了承下さい。
※満車の際は、近隣のコインパーキング等をご利用ください。
■徒歩でお越しの方
徒歩で来館されるお客様は1階正面玄関横のエレベーターか、建物の中央付近のエスカレーターを利用し3階へお願いします。
沖縄市民小劇場あしびなー 照明改修工事に伴う、劇場利用の制限について
令和3年(2021)2月1日(月)~令和3年(2021)3月19日(金)まで
沖縄市民小劇場あしびなーの舞台の照明改修工事を行います。
上記期間の間、あしびなーの事務所は通常通り営業を行いますが、劇場は借用できませんので、
予めご了承ください。
※R3年(2021)12月の利用申請受付はR3年2月1日(月)を予定しております。
※R4年(2022)1月の利用申請受付はR3年3月1日(月)を予定しております。
↑上記日程は変更になる場合がございます。
申請日が近づきましたら、沖縄市民小劇場あしびなーのホームページで
ご確認いただくが、お電話にてご確認下さい。
新型コロナウイルス感染症感染拡大予防ガイドライン
(沖縄市民小劇場あしびなーから主催者への依頼)
公演にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策として主催者様へのご要望
【6大原則】
1. 開場時、マスク未着用者へのマスク配布(義務) ※主催者様で用意すること
2. 開場時、来場者への消毒(義務) ※消毒液は主催者様で用意すること
3. 開場時、来場者への体調問診、もしくは検温
※体調不良者が出た場合、対応するためスタッフ待機
4. 来場者の氏名、連絡先の取得(対応は主催者様で対応)
5. 会場内の換気
6. ポスター、フライヤー等での注意喚起
① 来場時のマスク着用
② 当日、体調の悪い方は来場しないよう促す など
※別紙ガイドラインの詳細あり(現在は、申し込み申請時に配布しています。
コロナ流行前に申請をしている方は、配布されていないので、打ち合わせ時に配布しています。)
※打ち合わせ前にも配布は可能です。お電話にてお問合せ下さい。
↓下記からもPDFダウンロードできます。↓
〇新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドライン〇←PDFダウンロード
【収容人数】
一公演あたり(収容人数50%)です。
沖縄市民小劇場あしびなーは140名定員となります。(通常280名)
ソーシャルディスタンスを守りながらの運営となります。
【新規申請する場合】
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
ガイドライン遵守の同意書にサインを行ってからの申請となります。
※同意書は窓口にて
ご理解、ご協力の程、宜しくお願いいたします。
ご来場のお客様におかれましては、
感染症の予防について、
新型コロナウィルスに限らず、
風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、
お一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの感染症対策を心がけて頂くようお願いいたします。
・会館スタッフのマスクについて
スタッフがマスクを着用していることがございます。
お客様ならびにスタッフの健康と安全を考慮したものです。
※当劇場の専用駐車場はありません。
沖縄市雇用促進等施設【 BCコザ 】(旧コリンザ)の駐車場4階(110台)と5階(108台)をご利用ください。
注意)BCコザは複合施設のため、駐車場は共用となっております。場合によっては満車となる場合がございます。
ご了承ください。
※屋上は契約駐車場となりますので、契約者以外は駐車はできません。
※駐車場入口にて発行される駐車券は、劇場入場時に専用の機械に通すことで、駐車場入場時間から5時間無料となります。
あしびなーご利用の際は、駐車券を忘れずに劇場へお持ちください。
※駐車券の紛失は出口にて1,000円の料金が発生します。
※機械に駐車券を2度通すことはできません。劇場以外の施設で駐車券を機械に通した場合、無料となる時間が異なります。
ご利用の際はご注意ください。
[音響]音響設備(出力系及び入力系)を更新しました。
最新の音響設備に更新されたことで、音質面の向上や音響効果が改善しております。
特に音楽関係のイベントにおきましては、音像の定位や音質の滑らかさ、音離れの良さを評価なさるお客様の声が届いております。
[照明]フォロースポットライト2台を最新機種に更新しました。
フォロースポットライトは、舞台上の重要な人物の動きをクローズアップする重要な役割を担いますが、今回の更新では特に操作性が大幅に改善された事で、人物の動きに合わせて正確にトレースすることが容易になり、光量も増したため演出効果が向上したとの評価をお客様より頂いております。
一回利用につき、どれだけ乗っても 100円♪♪
市街地循環バスに乗ってあしびなーへ!!
利用及び空き状況につきましては、当劇場事務所(098-934-8487)までお問い合わせ下さい。
平成29年4月より舞台で掲げる看板の板サイズが変わります。
利用をする場合、ご注意下さい。